Exclusive – Yuma Kagiyama: An inside look at the making of a champion

It was a banner season for Yuma Kagiyama in his first campaign as a senior skater in 2019-20.

Youth Olympic champion, Japan junior champion, silver medalist at the world junior championships, bronze medalist at the Japan Championships and Four Continents, and fourth place at the Junior Grand Prix Final.

It was the kind of debut that most skaters can only dream of. But it was the product of years of hard work by Yuma and his father and coach Masakazu, who represented Japan in two Olympics (1992, 1994).

With the 2022 Beijing Games less than two years away, the stars are coming into alignment for Yuma, who turns 17 on May 5, at precisely the right time.

Insight into the special relationship has been provided to jackfigure.com by Misao Sato, who assists the elder Kagiyama with the training of his son and also does the choreography, and trainer Yukino Hirayama, who handles Yuma’s preparation off the ice.

I wanted to know about how the coach and skater interacted on a daily basis in training sessions.

“Most of the communication between Masakazu Kagiyama and Yuma takes place at home,” Sato wrote in response to my question. “Mr. Kagiyama is a very serious man. He doesn’t favor Yuma over his other students. Probably rather the opposite. He can do that because he believes in his son.”

Sato made it clear that Yuma has a lot of latitude when he practices.

“Yuma basically practices on his own. During public sessions, he goes through all his elements and moves by himself,” Sato noted. “During figure skating sessions, he would go over to the boards to talk with his father only when there is something he has trouble with or needs confirmation on.”

Kagiyama normally trains at the Yokohama Bank Ice Arena not far from Yokohama Station.

“During the special elite skaters’ session in the mornings, Mr.Kagiyama has no other students,” Sato stated. “So both Mr. Kagiyama and I give him advice. But even there, Yuma sets up his practice routine, and I either praise him for what he did or correct him when necessary.”

Sato reiterated that the older Kagiyama, who is 49, is a tough mentor.

“Mr. Kagiyama is a very strict and severe coach,” Sato pointed out. “His coaching technique is probably based on his experience and confidence. He stresses the importance of basic skating skills and technique. Knowing Yuma’s character, Kagiyama Sr. tells his son, ‘Don’t think so much!’ ”

Father and son share mutual confidence in each other that comes out on the ice.

“Because Yuma has total respect for his father, he follows his father’s advice without any doubt or hesitation,” Sato declared. “Yuma’s belief in and adoration of his father and his pure love of skating allows him to tackle all the difficulties that he encounters. His strength is his ability to relax: he doesn’t have to use any unnecessary power when he does his moves.”

Sato concluded her observations by saying it is rare for Masakazu to instruct his son while he is skating.

“Even I don’t often see Mr. Kagiyama actually giving Yuma a lesson on the ice,” Sato mentioned.

Hirayama, who has been working with Japanese figure skaters for years, said that Masakazu requested no special favors for his son.

“When Mr. Kagiyama first asked me to be in charge of the off-icetraining sessions for his skaters, I asked if I should set up a different routine for Yuma,” Hirayama recalled. “Having been in this business for a long time, I know talent when I see it, and I knew Yuma had so much potential and is one of a kind.

“But Mr. Kagiyama simply said, ‘No, please treat Yuma the same.’ So I did. By this time, I’m sure Mr. Kagiyama knew that Yuma was on his way to the top. But maybe he didn’t realize that it would be this fast!”

Hirayama has seen firsthand what Sato observed about the communication between the Kagiyamas during training.

“I watch Yuma at a figure skating session once a week and I can confirm what Misao-sensei said,” Hirayama wrote. “Mr. Kagiyama is busy teaching other students and Yuma just goes about his routine, practicing one jump and then goes on to the next one. He seldom stops by his father.

“One obvious reason is that pro coaches are paid by the hour/minutes for their services, and even as his son, Yuma can’t intrude on his father’s lesson time. After he plays his music, he would stop by his father and get a few words of advice, but that’s it.”

Hirayama believes that when Masakazu became ill last year, it offered Yuma a chance to mature and take responsibility for his skating.

“When Mr. Kagiyama got sick last year, Yuma was forced to think and solve problems on his own,” Hirayama commented. “Mr. Kagiyama was such a strong skater and athlete and a powerful coach and father. Mr. Kagiyama himself must have been devastated by his illness.

“But his strength and sheer determination and love for his son enabled him to come back to work as a coach. Yuma must have been devastated as well: he probably never even imagined his father would get sick or be in the hospital. But Yuma learned how to fend forhimself, and to care for his father. It made him a stronger person and a tougher athlete.”

独占記事

鍵山優真、チャンピオンまでの道のり

翻訳者: ギャラガー美慧菜(ヴィエナ)

2019-20シーズンにシニアデビューを果たした鍵山優馬は輝かしいスタートを切った。

彼はこれまでにユースオリンピックチャンピオン、日本ジュニア選手権チャンピオン、世界ジュニア選手権での銀メダル、そして日本選手権と四大陸選手権で銅メダルを獲得し、ジュニアGPファイナル4位、と若くして多くの結果を出してきた。

多くのスケーターにとっては夢のようなデビューだろう。だがこれは鍵山と父と同時にコーチでもある鍵山正和の努力の結晶に他ならない。

2022年北京オリンピックまで2年を切った今年、5月5日に17歳となる鍵山はこれからもは華々しい功績を挙げるだろう。

Jackfigure.comは鍵山の表現・振付を担当する佐藤操とオフアイストレーナーの平山雪野から情報を得ることができた。

まず練習中にコーチとスケーターがどのように接しているのかJackfigure.comは尋ねた。

「優真と正和さんのコミュニケーションの多くは自宅で取られています。正和さんはとても真面目な方なので自分の息子を特別扱いしません。その真逆かもしれないです。でもそれは優真を信じているからこそできることです。」

佐藤は次に優真のトレーニングスタイルがとても自由であることを明かしてくれた。

「基本的に優真は自分で練習を行います。公式練習などでは自ら練習内容をさらって滑っています。レッスン中は何かトラブルがある際か確認のためだけに父親に話かけています。」

現在の鍵山の主な拠点は横浜銀行アイスアリーナだ。

「午前中のエリートスケーターが集うセッションで正和さんは優真以外の生徒がいないのでその時間は私と彼が優真にアドバイスをします。ですがその時も優真は自分で練習のルーティンを確立しています。そこで私は彼を褒めたり、誤りなどを正します。」

佐藤は再度、鍵山の父が厳しい指導者であることを語った。

「正和さんはとても厳格なコーチです。彼のコーチングテクニックは豊富な経験と自信があるからこそ成り立っています。正和さんはスケートの基礎をとても大切にし、度々その重要さを強調します。そして優真の性格をよく知っているため、『考えすぎるな!』と彼に言っています。」

氷上での鍵山親子は共有した自信を醸し出している。

「優真は正和さんをとても尊敬しています。彼のアドバイスを疑わずに聞き、躊躇なく従います。スケートへの愛と彼が父親のことを信じ、敬うことで優真は全ての困難を突破してきました。また、彼の長所は余計な力を使わずにリラックスした滑りができることです。」

最後に佐藤は鍵山の父が自らの息子をスケート中に指導することは滅多に無いと話した。

「私であっても優真が滑っている最中に正和さんが彼にレッスンをするような場面はとても稀に見ます。」

長い年月日本のスケーターを指導してきた平山雪野は鍵山の父に特別なひいきをしないように頼まれたとJackfigure.comに伝えた。

「正和さんが初めて私に生徒たちとのオフアイストレーニングを依頼した時、私は優真のためにだけ違うルーティンを構成すべきか聞きました。この業界で何年も働いていると選手の才能は浮き彫りになるように分かります。そして私は優真が大きな可能性を秘めていることを確信しました。

「ですが正和さんは『いいえ、優真は皆と同じで大丈夫です』と仰いました。なので私は彼に従いました。この時すでに正和さんは優真がチャンピオンへの階段を駆け上っていたことを知っていたと私は思います。ですがその正和さんでも優真がこれほど早く結果を残すとは思っていなかったかもしれませんね!」

平山は佐藤が話してくれた鍵山親子が練習中に見せるコミュニケーションについても明かした。

「私は週に1度、優真の練習を観ていますが、操先生が言ったようにその通りです。正和さんは他の生徒に指導するのに忙しく、優真は単独でルーティンを行いジャンプを丁寧に次から次へと飛んでいます。正和さんが優真の練習を止めることはほとんどありません。」

「これはプロコーチが分刻みで雇われていることが大きな理由だと思います。たとえ優真が息子であっても正和さんのレッスンタイムに彼が割入ることはできません。優真は音楽を流し始めると、父親の前を通り、いくつかのアドバイスの言葉をもらいますが、それ以上は特にリンクでのコミュニケーションはありません。」

昨年、鍵山正和の体調不良を通して、鍵山は自らのスケーティングの責任をとる機会が生まれ、平山はこれが彼の大きな成長へ繋がったという。

「去年鍵山さんが体調を崩したことで、優真は自分のスケーティングを見つめ直し、浮かび上がった課題への解決策を自分の力で考えることを強いられました。正和さんはとても丈夫で生気に満ちたスケーターであり、強いコーチ、そして父親でもありました。彼自身、体調の変化に大きなショックを受けたと思います。」

「ですが正和さんの精神力と意志の強さ、そして息子への愛情が彼のコーチとしての復帰を可能にしました。優真にとってもこれは辛かったはずです。自分の父親が不調で入院するということなど想像もしていなかったはず。でも優真は援助なしで自分と向き合いながら、父親のサポートもしました。これを通して彼はタフなアスリートとなりましたが、1人の人間としても強くなりました。」